目の大敵 冷房の季節 体調管理が大切です。 - 日本橋茅場町の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

日本リバース(難聴・緑内障・視力回復専門)

視力回復コラム

 目の大敵 冷房の季節 体調管理が大切です。

視力回復・難聴改善・日本リバース・目と耳の美容学院

P1020013

冷房の季節になりました。

空気環境の悪い、部屋や事務所で、1日中 いると、体温調節の異常や目の乾燥など、色々な症状が発症します。

下記の記事が載っていましたので、紹介します。

冷房普及、退化する「体温調節」

読売新聞(ヨミドクター) 6月16日(月)16時6分配信

 人類は体温調節のため、暑くなると汗をかく。日本は四季があるので、人は昔から、夏は「汗腺」を働かせ、たっぷり汗をかいた。

 冬は汗腺を休ませ、気候の変化に順応してきた。ところが約20年前からの冷房の急速な普及で、夏でも汗をかく機会が大幅に減った。

 「うまく汗をかけない日本人が増え、自分で体温調節できない爬虫(はちゅう)類化した人が増えている」と警鐘を鳴らす東京・新宿の五味クリニック院長、五味常明さんに夏の汗対策を聞いた。

 一般に、人の最適な体温は約37度とされる。これは脳の働きを安定させるための温度だ。暑さを皮膚と脳で感じ、約37度を超えないよう、ほぼ一定に保っている。

 汗が出る汗腺には、エクリン腺とアポクリン腺がある。エクリン腺は全身に分布しており、平均して約350万個ある。非常に小さい。

ここからの汗は99%以上が水分で、臭いもあまりない。体温調節のためにエクリン腺があるのは人類だけだ。

 アポクリン腺は大半がわきの下にあり、毛穴と出口を共有する。ここの汗はたんぱく質、脂質、アンモニアなどを含む。

動物のフェロモンのように、異性をひきつけたりする役割をしていたとみられるが、退化した。

栄養があるので皮膚の常在菌が繁殖しやすく、わきが臭ともなる。

 これからの夏は、暑い戸外と冷房のきいた室内の往復を強いられる。

「繰り返していると、体温を調節する中枢は、脳よりも皮膚で感じる温度の変化に敏感に 反応するようになる。

これが爬虫類のような変温動物になる始まりです。

汗がかけないと、体温が上がり、様々な病気の原因になる」と五味さんは警告する。

この記事を共有する

難聴・緑内障を解消したい方へ

日本橋,茅場町駅の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中

YouTubeチャンネル開設しました

この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。
今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。

緑内障・白内障を解消したい方へ

難聴改善・緑内障改善の施術 全身

8,800円(税込)

難聴を解消したい方へ

難聴改善の施術 全身

8,800円(税込)