長寿の解明 - 日本橋茅場町の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

日本リバース(難聴・緑内障・視力回復専門)

長寿の解明

日本リバース・目と耳の美容学院
P1020008

当院にも元気な90歳以上の患者さんが少しでも難聴や視力回復しようと大勢来院しています。
長寿の研究をしている慶応大学から面白い長寿の秘密の解明の研究発表があり、下記のニュースをご紹介します。

長寿の秘密解き明かせ…110歳以上の遺伝解析

読売新聞 6月9日(土)14時47分配信

長寿の秘密解き明かせ…110歳以上の遺伝解析
拡大写真
読売新聞

 長寿の秘密を解き明かそうと、慶応大学の広瀬信義講師(老年内科)らのチームは、110歳以上長生きした「超長寿者」50人のゲノム(全遺伝情報)の解析を始めた。

 超長寿者のゲノムを大規模に調べる研究は世界でも初めて。超長寿者は糖尿病や動脈硬化、がんなどの病気が少ないことが知られており、共通する遺伝子の特徴が見つかれば、病気の治療や予防にも役立つと期待される。

 寿命には、遺伝的な要因が20~30%ほどかかわっていると考えられている。しかし、20人に1人の割合で見つかるような「遺伝子配列のひとつだけの違い」(スニップ)を、100歳以上の長寿者で調べても、長寿に大きな影響を与える遺伝子は見つかっていない。

 このため長寿には、100万人に1人といったまれな遺伝子の特徴や、複数の遺伝子の関与が影響すると考えられている。

 そこで、研究チームはこれまでの研究で集めた100歳以上の日本人700人の血液の中から、110歳以上長生きした50人分を選び、東京大学と国立遺伝 学研究所でゲノムを丸ごと解析している。

スニップを調べるだけではわからなかった、極めてまれな配列の違いや、遺伝子の欠損や挿入、並び替え、配列の繰り 返しなど、超長寿者が持つゲノムの様々な特徴が明らかになると期待される。

また、糖尿病やがんの患者とゲノムを比較して、病気の要因を探ることも予定して いる。

この記事を共有する

難聴・緑内障を解消したい方へ

日本橋,茅場町駅の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中

YouTubeチャンネル開設しました

この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。
今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。

緑内障・白内障を解消したい方へ

難聴改善・緑内障改善の施術 全身

8,800円(税込)

難聴を解消したい方へ

難聴改善の施術 全身

8,800円(税込)