網膜にも影響が・・・・ - 日本橋茅場町の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

日本リバース(難聴・緑内障・視力回復専門)

視力回復コラム

網膜にも影響が・・・・

緑内障・近視・日本リバース・目と耳の美容学院

P1010912

LEDの青い光には、網膜を傷める波長と重なる光の波長があります。
パソコンや室内の照明に色々な影響も出てきています。
下記の記事を紹介します。

LEDの「青い光」…短い波長、目に大きな負担

読売新聞(ヨミドクター) 6月2日(土)11時27分配信

LEDの「青い光」…短い波長、目に大きな負担
拡大写真
青い光の影響

 節電効果の高い照明として脚光を浴びている、パソコンなどの液晶画面に使われるLED(発光ダイオード)。ただしLEDに多く含まれる「青い光」は、網膜を傷つけたり体内時計を乱したりする作用が強く、専門家は注意を呼びかけている。(藤田勝)

 ■ 覚醒効果で睡眠にも影響

 青い光は波長が380~495ナノ・メートル(nm、ナノは10億分の1)と、可視光線の中で最も波長が短くエネルギーが大きい。ちなみに、さらに波長が短い紫外線は水晶体に吸収されるため、網膜へは届かない。

 LEDの液晶画面から発せられる光の波長は、青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。

動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。

 パソコンに加え、スマートフォンやタブレット端末の普及で、LED液晶画面を近距離で長時間見る人が増えた。南青山アイクリニック東京(東京・港区)副院長の井手武さんは、「青い光は見るだけで目に大きな負担をかける」と指摘する。

 青い光は波長が短いため、大気中の粒子に当たって散乱し、画面のちらつきの原因になる。

大きく屈折するため焦点も合わせにくい。目の筋肉を無意識のうちに絶えず動かすことになり、疲れの蓄積を招く。

 青い光を減らすレンズを用いたパソコン作業用メガネも次々と登場している。同クリニックとメーカーが、作業用メガネを使ったグループと使わなかったグ ループ群で、目の疲れ度合いを比べたところ、メガネを使ったグループの方が疲れの度合いが少なかった。

井手さんは「光の全体量が減ったためかもしれない が、思った以上に効果があり、驚いている」と話す。

 また、青い光は太陽光に多く含まれ、日中なら覚醒効果をもたらすが、夜に浴びると、睡眠を促す脳内物質メラトニンの分泌を抑え、睡眠・覚醒のリズムを狂わせる。

 杏林大病院(東京・三鷹市)精神神経科教授の古賀良彦さんは「パソコンが普及する以前は、コンピューター作業者は1~2時間ごとに休憩していた。

今は朝 から晩までずっと作業しており、何らかの影響が出て当然」と言う。古賀さんがメガネメーカーと協力し、青い光と睡眠との関係を調べたところ、青い光を減ら すメガネを使った方が、睡眠が深く、目覚めも良い傾向がみられた。

 一般社団法人日本照明委員会理事の竹下秀さん(東海大准教授)は「照明の人体への安全性が問われたことは過去になかったが、世界各国では、LED照明の 安全性評価の規格化や認証制度などの対応も進められている。

間近から直視するなどの使い方をしない限り、白熱電球や蛍光灯と同様、安全と考えていいのでは ないか」としている。

この記事を共有する

難聴・緑内障を解消したい方へ

日本橋,茅場町駅の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中

YouTubeチャンネル開設しました

この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。
今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。

緑内障・白内障を解消したい方へ

難聴改善・緑内障改善の施術 全身

8,800円(税込)

難聴を解消したい方へ

難聴改善の施術 全身

8,800円(税込)