視力低下や難聴・薬害・精神疾患のある人は大注意 - 日本橋茅場町の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

日本リバース(難聴・緑内障・視力回復専門)

視力回復コラム

視力低下や難聴・薬害・精神疾患のある人は大注意

日本リバース・目と耳の美容学院

P1010936

視力が急に低下してきたとか聴力が落ちたといって日本リバースに来院している患者さんには、精神疾患病で大量の薬を処方されて、薬害で症状が出ている人が多くいます。

日本リバースでは、薬の効用や副作用を調べて教えています。

知らずに、無用の薬の常用を防ぐことが体調改善のカギになります。

薬漬けの患者さんは、運動不足・不眠症・食事制限・肥満・無気力など生活習慣病が同時に表れています。
視力回復も難聴改善も最大の原因は血流障害です。

下記の記事を紹介します。

薬の副作用、生活習慣に問題…精神疾患のある人は注意

産経新聞 5月30日(水)9時17分配信

薬の副作用、生活習慣に問題…精神疾患のある人は注意
拡大写真
からだの病気から身を守るための7カ条(写真:産経新聞)

 統合失調症や鬱病などの精神疾患をかかえる人たちは、糖尿病や高血圧、心臓疾患などの身体合併症を発症する割合が高いとされる。

原因は、薬の副作用や不 適切な使用のほか、運動不足や不規則な睡眠など生活習慣の問題が絡む。

「精神科に通っているから」と安心せず、定期的に健康診断を受け、合併症を引き起こ さない生活を心掛けることが大切だ。(村島有紀)

 ◆一般人の2倍

 英国で昨年9月に発表された疫学調査では、精神疾患患者の退院後死亡率は一般人の2倍で、特に循環器、呼吸器疾患による死亡が多かった。

 「予測して防ぐ抗精神病薬の『身体副作用』」(医学書院、2520円)などの著書がある吉南(きつなん)病院(山口市)の内科部長、長嶺敬彦(たかひ こ)さんは「抗精神病薬の中には体重増加や高脂血症、高血圧などの副作用を起こすものがある。

しかし、精神科医は身体疾患の知識が少なく、合併症の把握に 必要な血液検査などをしないケースも多い。

入院中でさえ突然死が起きている」と指摘する。

 日本の精神科医療は欧米やアジア各国と比べて薬の使用量が多く、1つの薬だけでなく、同時に2つ以上の薬を処方する「多剤大量処方問題」がある。

 長嶺さんは「薬の量を増やしても脳への効果は一定量で頭打ちになる。一方、体への副作用は右肩上がりに伸び続ける。

多剤の場合はさらに副作用が出やす い。

効果が出る量のうち、副作用が最も少ない容量を見極めるモニタリングが大事なのに、精神科の医療現場ではそのように処方されないのが問題だ」と警鐘を 鳴らす。

 ◆血液検査と心電図

 こうした状況を反映して、精神疾患を持つ人を対象にした月刊誌「こころの元気+(プラス)」を発行しているNPO法人コンボ(地域精神保健福祉機構、千葉県市川市)が健康管理についての手記を募集したところ、健康診断の重要性を訴える内容が多く寄せられた。

 「健康診断で腎臓が悪くなっていることが分かり、『精神科の薬が原因では?』と言われた。リチウムを別の薬に変えたが、一度悪くなった腎臓は戻らない」 (千葉県の女性)、「軟便が続き、内科の健康診断を受けた。

中性脂肪が高くメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)なので、精神科の薬と同時に中性脂 肪を減らす薬を飲んでいる」(大阪府の50代男性)など。

 薬の影響のほか、精神状態が安定しないため無気力になったり、食べ過ぎたり、規則正しい生活を送れないなど、生活習慣により糖尿病や高脂血症などの身体合併症を発症するケースも多いとみられる。

 このため、コンボでは「からだの病気から身を守るための7カ条」をまとめ、健康管理の大切さを訴える。

 事務局の丹羽大輔さんは「薬の量が多すぎたり、生活習慣の問題が加わったりすると、身体合併症のリスクが高まる。

それを予防するためにも、最低限、血液検査と心電図を定期的に調べた方がいい」と話している。

【関連記事】

この記事を共有する

難聴・緑内障を解消したい方へ

日本橋,茅場町駅の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中

YouTubeチャンネル開設しました

この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。
今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。

緑内障・白内障を解消したい方へ

難聴改善・緑内障改善の施術 全身

8,800円(税込)

難聴を解消したい方へ

難聴改善の施術 全身

8,800円(税込)