紅葉がすばらしかった大山ハイキング
勤労感謝の日に神奈川県の伊勢原駅からバス4番線で、25分乗り、大山ケーブル駅で下車。
歩いて、約15分くらいのこま参道を散策と食事をしました。
こま参道には、いろいろなお店があり、民芸品やこまや豆腐関連のお菓子や味噌漬けなど、楽しめます。
豆腐料理が有名ということで、いろいろな食堂で出しています。試しに食べてみました。
料理は、自分でも作るので、ちょっとセツトされた豆腐料理は、残念でした。
もう少し、創作を期待します。
ケーブル乗車で、大山阿夫利神社下社まで約6分です。
傾斜が15度や25度の所もあり、ケーブル車の前に乗っていたので、楽しかったです。
神社下の紅葉は、見事でした。
そこから見晴台まで、30分歩きました。
見晴台からの景色は最高でした。
ここで一休みして、神社下に戻り、帰りは、女坂と男坂があるのですが、女坂を通り、下山しました。途中大山寺に寄りました。
ここのもみじは最高です。本堂まで、階段の両脇がもみじのトンネルです。
女坂といえ、階段がきつく、40分ぐらいケーブル駅までかかりました。
膝の負担がすごいですね。
今度行く時は、男坂と頂上の大山山頂までチャレンジしたいと思います。
難聴・緑内障を解消したい方へ
本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中
YouTubeチャンネル開設しました
この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。