中国青島滞在記 マナーの改善は道遠し
日本リバース・目の美容室・目の美容学院
中国は年に3回から4回行っています。
8月13日の青島ビール祭に行った滞在中で、久しぶりにマナーの酷さに腹が立ちました。
友人の引越し祝いに、カラフルという大きなスーパーがあるのですが、そこで、組み立て式の本箱や洗濯物干し竿や台所用品などプレゼントしてあげました。お客様サービスセンターで、荷物を一時預かりをしてもらうために持っていきました。そしたら、担当者に預けたら、手渡しで渡したら、担当者が品物を落としてしまいました。見ている前で、平気な顔して、落とした商品を足で、隅の方に片付けているのです。それを見て、私は、友人へのプレゼントなのに、足蹴で、片付けている人に、大声で、足で、運んでどうするの、荷物を大事に運びなさいと怒鳴りました。まして、サービスセンターなのに、全く、働いている人の認識がないのです。責任者を呼び、落とした、商品の傷みを確認させ、取り返させました。また、どうして、足で、お客様の商品を置くのですかと尋ねましたら、普段そんなことはしません。今回は、荷物が重かったからです。はぁー。何とも信じられない回答です。その内、隣で何人か、クレームで言い合っています。こんな大きいお店でもサービスの徹底がされていません。残念です。
また、洗濯機を見に、大きな家電センターに行きました。洗濯機は、何階で売っていますかと尋ねると、2階です。行ってみるとありません。3階で売っているのです。隣の家電センターでも聞きました。洗濯機は、何階で売っていますか。2階です。行ってみると無く、3階で売っていました。
自分の持ち場以外は、関係なく、いい加減なのです。
タクシーは、夜遅い時は、いい加減なタクシーが多いのです。相乗りさせたり、文句言うと、私の方が、降ろされたりしました。また、500円で行くのに3000円とか弱みに付け込みます。
青島も地下鉄が早く開通すれば、かなり、交通機関が変わり、タクシーやバスなども改善それてくると思われます。
タクシーで怖いのは、瀋陽が一番怖いですね。上海は、本当に良くなりました。
北京は、観光客には、悪いタクシーが結構多いのです。
大連のタクシーは、安心で゜すね。
マナーも、身につくまで時間がかかりそうです。これからの子供たちが、学校でしっかり身につければ変化していくでしょう。
難聴・緑内障を解消したい方へ
本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中
YouTubeチャンネル開設しました
この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。