耳から軟骨の幹細胞発見 - 日本橋茅場町の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

日本リバース(難聴・緑内障・視力回復専門)

視力回復コラム

耳から軟骨の幹細胞発見

日本リバース・目の美容室・目の美容学院

再生医療に朗報です。
下記のニュースを紹介します。

耳から軟骨の幹細胞発見=顔面変形の再生治療期待―来年度にも臨床研究・横浜市立大

時事通信 8月9日(火)4時16分配信

 ヒトの耳の軟骨を覆う膜から、軟骨に変わる幹細胞を発見したと、
横浜市立大大学院医学研究科の谷口英樹教授や
神奈川県立こども医療センターの小林真司形 成外科部長らが8日発表した。

実際に軟骨に変え、マウス体内で長期間安定して維持されることも確認した。

交通事故などで鼻が折れたり、顔面骨折で変形した りした場合、患者自身の耳からこの軟骨

幹細胞を採取し、治療に使う再生医療が実現すると期待される。

研究チームは厚生労働省からヒト幹細胞臨床研究指針に基づく認可を得た上で、早ければ来年度に臨床研究を始める。

研究論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

この発見は、先天的に耳が小さい子供の治療手術経験から生まれた。

胸の肋軟骨(ろくなんこつ)を指2本分程度採取して耳の形に整え、異常に小さい耳の軟 骨を切除した後に移植するが、約5年前、肋軟骨を採取した跡が自然に再生していることに気付き、軟骨に変わる幹細胞の利用を思い付いた。
 切除後の小さな耳の軟骨に注目し、詳細に調べた結果、軟骨を覆う膜に幹細胞があることを発見。
試験管内で成熟した軟骨細胞に効率良く誘導する技術も開発 し、免疫不全マウスの背中の皮膚下に移植して、できた軟骨が10カ月程度維持されることを確かめた。

ヒトの場合は腹の皮下脂肪に移植し、ある程度大きい軟 骨にしてから形を整えて患部に再移植する方法が考えられる。 

この記事を共有する

難聴・緑内障を解消したい方へ

日本橋,茅場町駅の難聴施術 緑内障 視力回復専門整体

本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中

YouTubeチャンネル開設しました

この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。
今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。

緑内障・白内障を解消したい方へ

難聴改善・緑内障改善の施術 全身

8,800円(税込)

難聴を解消したい方へ

難聴改善の施術 全身

8,800円(税込)