中国で、高速電車の脱線事故
日本リバース・目の美容室
仕事で中国には何度も行きますが、国内線の飛行機も鉄道も危険が多いのです。
安全面では、かなり意識の違いが有り、利用時は、気をつけなければなりません。
今回の事故の新聞の記事を紹介します。
中国の脱線事故、35人死亡 共産党政権に衝撃
|
中国浙江省温州市で23日夜におきた高速鉄道の追突・脱線事故は、高架から転落した4車両の乗客を含む35人が死亡、けが人は192人に達した。中国鉄 道省は事故の原因を「落雷による設備故障」と説明するにとどめているが、緊急停止の安全制御システムや信号、連絡体制などに問題があった可能性がある。
鉄道省の王勇平報道官が24日夜、会見した。事故は午後8時38分(日本時間午後9時38分)に発生。落雷による停電で緊急停車していた浙江省杭州発福 建省福州行き高速鉄道D3115号に北京南発・福州行きD301号が追突した。双方の列車とも16両編成で、合計6両が脱線、うち追突した4両が高架橋か ら落下した。乗客は合計千数百人とみられ、死傷者数もまだ混乱している。外国人2人が亡くなったが、在上海日本総領事館によると、死傷者に日本人はいな い。
国家の威信をかけて建設し、最高速度や営業距離で世界一を誇る高速鉄道で多数の死傷者が出たことは、共産党政権に衝撃を与えている。胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席は24日、調査と被害者の慰問のため、張徳江副首相を現地に派遣。上海鉄路局長ら3人の幹部を免職した。
難聴・緑内障を解消したい方へ
本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中
YouTubeチャンネル開設しました
この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。