痛みがない時にこそ歯の検査が大事
日本リバース・目の美容室・目の美容学院
私は、定期的に歯の検査をしています。
歯は、痛みやいろいろな症状が出でからでは遅いと思います。
歯周病は、いつも、襲ってきます。
歯周病の症状
1.口臭・ねばねば感
これは、カビが歯ぐきについて根を下ろし炎症を起こす。
2.歯ぐきの赤み・時々出血する
炎症によって、歯ぐきが腫れ、歯と歯の間の溝が汚れやすくなり、カビが入り込み炎症を起こす
3.歯ぐきの炎症の悪化・腫れ易い。
歯と歯の間に歯周病菌がたまり、炎症が酷くなり、骨が溶けていきます。
4.歯ぐきを押すと膿が出る。
多くの菌がたまって炎症を起こす。
5.口臭が悪化・出血が酷い・歯がゆれる・噛むと痛い・膿がでる・歯ぐきがよく腫れる。
歯周ポケットが深くなり、多くの菌が溜まって炎症を起こす。
6.歯が痛くて噛めない・揺れてかめない・歯ぐきがいつも腫れている。
歯の周りに骨が溶けてなくなり、ぐらぐになり、抜歯しないていけない。
このように、口臭やねばねば感から症状が次第に悪化して、最後には、歯を抜かなければなりません。
動物の世界では、歯が欠けると命に関わります。
人間は、治療ができ、早期発見なら最後まで使用できます。
時間が空いたら、歯の検査をして見ましょう。
私がいつもお世話になっている歯医者さんは、新宿センタービル5階の江幡歯科の院長です。長いお付き合いをさせていただいていますが。名医です。
難聴・緑内障を解消したい方へ
本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中
YouTubeチャンネル開設しました
この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。