白菜が美味しい季節 鍋料理とキムチ作り
冬を代表する野菜は白菜です。私は、大好きで、鍋料理はもちろんのことキムチ作りも自分でします。白菜は、ビタミンCが豊富で、食物繊維やカルシウム、鉄、カロチンなどが含まれています。風邪の予防や便秘や大腸がんの予防にも良いのです。中国では。体を温める野菜として色々な料理があります。鶏がらのスープでじっくり煮込んだものや、炒めたり、焼いたり、芯を煮込んで風邪の予防薬として利用しています。漬物にするとビタミンCが逃げず、乳酸菌などの腸内細菌ができて、調整作用によく、免疫力が高まり、病気になりにくいのです。キムチは、最高の食品なのです。安い食材で、体つくりです。調理法で、毎日楽しい食事が出来ますよ。色々なアイデア料理が出来ます。軽くゆでて、その葉に、焼肉や色々なものをくるんで食べると美味しいですよ。巻き寿司感覚で。キムチ作りは、難しいですね。塩加減や、重しが足りなかったりや、味付などなかなか旨くいきませんね。白菜のキムチは、奥が深いですね。満足したのは、今まで、2回だけです。作るたびに味が違ってしまいます。白菜の質にも関係しているかも知れませんね。でも、失敗しながら、今度こそ美味しいものをと願ってチャレンジしています。
難聴・緑内障を解消したい方へ
本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中
YouTubeチャンネル開設しました
この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。