オーシャンズ・・・目も海で生まれました。
オーシャンズは、不思議な世界に入ったような気がしました。一緒になってイルカと飛び跳ねてるような、ザトウクジラやジンベイサメやシャチなどの大型を綺麗に、そして、優雅に撮影していて、本当にすばらしかったです。海の中は知らないことだらけです。この映画は、約50カ国の海や北海から南極まで、4年もかけて動物や魚類などのドキュメントリーを追い続けたもので、撮影技術は、見事でした。永久保存版に出来ますね。地球自体の気候の変動で、温暖化が進み、多くの国が、海水に飲み込まれようとしています。宇宙の開発も大事ですが、本当に海の研究が切羽詰まっているような感じですね。生き物の生態の変化は、人類の危機に大きな警笛を打ち鳴らしているようです。人類の未来への扉は、海の開発かも知れませんね。映画では、残酷なシーンは、避けていましたが、本来は、もっと生々しく、悲惨な惨劇が日々行われいいるはずです。映画で、特徴的だったのは、目です。人間でも目で物を言いいますが、それぞれの特徴のある目は大変面白かったです。人間の目も、海そのものを持込んだものと言われています。涙は、海そのものなのです。目の誕生は約、6億年前とされています。それは、海で生まれ、光をエネルギー源にした、有機体で、光を如何に利用するかのチャレンジの歴史と言われています。目は光を利用して、像を結ばせる大発明物です。涙を作る涙腺の発達は、歴史そのものなのです。目の部分は、皮膚のように、海を体内に閉じ込めたのではなく、海を其のまま持込んだもので、目を乾かすこともなく、維持する事ができるようになったのです。最近ドライアイで涙が出ない。そんな症状は、簡単に考えてはいけません。人類の歴史が崩れ、人体の危機としての警笛なのです。
難聴・緑内障を解消したい方へ
本院は土曜も20時まで受付 書籍出版、取材実績多数 茅場町駅より徒歩3分 難聴・緑内障改善に特化 喜びの声掲載中
YouTubeチャンネル開設しました
この度、日本リバースのYouTubeチャンネルを開設いたしました。今後は健康に関する有益な情報などを発信していきたいと思いますので、ぜひご覧になってください。